リトミックポシェット♪どんなことをするのかな?教具って?

リトミック ポシェットのレッスンでは活動の内容によって、カラーボードやスティック、やわらかいビニールボールやフープなどを使います。他には動物や生活カードを使うこともあります。色んな教具を使って楽しいレッスンを行っています。先生のピアノや歌、リズムに合わせて体を動かす活動もたくさんあります。気温が高く、暑い日も多くなってきましたのでしっかり水分補給をしながらお子さまに無理のないペースで進めていますよ。

「上泉の小さな教室」の教室Aはお子さまとお家の方がしっかり活動できるスペースがあり、床にはやわらかいジョイントマットを敷いていますので、くつをぬいで活動します、靴下またははだしもOKです。

2、3歳時クラスは40分のレッスンで4~5つ程の活動をしていきます。子供たちの様子を見ながら活動を発展させたり、新しいことにもチャレンジします。始めは上手にできなくても子供達はすぐに慣れて楽しんで参加できます。子供の集中力と柔軟な感性はとってもすばらいいですね。お家の方と一緒なので恥ずかしがり屋のお子さまも安心です。他のお友達の様子を見て自分で考えたりお母さんに相談したり、わくわく、にこにこ、とくるくる変わる表情がとてもかわいいです。

 

 

関連記事

  1. リトミックポシェット「スカーフのお花で遊ぶよ」

  2. 「リトミック ポシェット♪」 リトミックってどんなことをするの?

  3. リトミックポシェット 1歳クラス開講のお知らせ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日程変更のお知らせ。

    2022.05.17

  2. 5月の教室日とホームページのご案内

    2022.04.20

  3. FXの初心者が学べる教室、塾は群馬でここだけ!

    2022.03.17

  4. 2月の予定とコロナ禍オンライン添削開始のお知らせ

    2022.02.14

  5. 入会金、受講料、個別相談、全て0円プランの登場です!

    2022.01.01