遥書道教室「7月の予定」

前橋市上泉にある書道教室です。

7月の予定をブログに書く際に、タイトルに書かないと分かりづらいことを反省しまたので、もう一度投稿します。

7月の予定です!!

月曜日(15時から18時)   8日、22日

木曜日(9時から12時)    18日

(15時から18時)  11日(講師の都合で時間が変わっています)

土曜日(13時から16時)   13日、27日

予定だけというのも寂しいので今日は、私と書道について書きたいと思います。

私は、4歳の時に書道教室に通い始めました。

柔らかく整った筆と角がとれた重厚な硯と墨の色と匂い、手のひらに伝わる紙の質感と夏に触る冷えた文鎮…。

書にまつわるもの全てが、大好きでした。

とても贅沢な趣味だと今も思います。

動物の毛と竹、墨と石を使い、当たり前のように真っ白な和紙に次々と文字を書いていくのです。

ここまで書道をやめることを選ばなかったのは、他者からの評価を得たいと、流動的なものを追いかけていたこともありましたが、単純に筆で書くことが好きだったのだと思います。

大げさに言うと、生きていることを忘れるくらいその瞬間集中できた唯一のものだっだのです。

 

初めて書に触れる子どもを見ると、緊張感に包まれながらも、とても満たされた顔をします。

この感覚を持続させることが私の役目であると気付かされます。

そんなことが本当にできるのか、まだ分かりません。

しかし、これからも細く細く長く、導くということを学んでいきたいと思っています。

自然と生き物の恩恵を受けた、贅沢な芸術だからこそ、緊張感を失わずに表現することを伝えていきたいです。

お手本通りに書く技術を通して基礎を育み、自分にしか書けない生命力溢れる作品を生み出すお手伝いができたらと思います。

 

関連記事

  1. 遥書道教室、12月のご予約について

  2. 遥書道教室11月の予定

  3. 遥書道教室「10月の予定」

  4. 遥書道教室 新規生徒募集休止のお知らせ

  5. 遥書道教室 1月の予定

  6. 遥書道教室、上泉の小さな教室、「バリアフリーについて」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 225先物のデイトレで資産を増やせるか?

    2024.12.23

  2. 投資未経験者が気付いた資産運用の真実:生活防衛費を確保して賢く…

    2024.12.05

  3. GTCスケジュールと体験講習申し込み

    2024.11.04

  4. GTC大忘年会&交流会

    2024.10.26

  5. トレードロジックを習得するには?5年間の試行錯誤が生んだ成功の秘…

    2024.10.17